敷島地区は、過疎の進行する豊田市中山間地域の9集落、人口850人のコミュニティです。2010年に定めた地域の将来ビジョン「しきしま♡ときめきプラン」を道しるべとして定住促進などに積極的に取り組み、2020年には、全国疎地域自立活性化優良事例として総務大臣賞を受賞しました。
2020年以降は、新たなステージとして、人口減少・高齢化を受け止めながら、不安なく、自分らしく、幸せな生涯が送れる地域を次世代につなぐため、支え合い拠点「しきしまの家」を中心に地域運営組織(農村RMO)としての活動に取り組んでいます。
このような取組みの現場を、自治体関係者や大学、研究機関の皆さんに視察いただくことが多くなりました。 私たちの取組みが、他の地域づくりに生かされることは、望外の喜びであり、視察、研修などを積極的に受入れてまいります。厳しい財源で運営しておりますので、一定の経費負担についてご理解を賜りますようお願い 申し上げます。
コース | 概要 | 料金(税込) |
---|---|---|
2時間コース | 敷島会館またはしきしまの家において取組み説明、質疑応答、資料一式 | 基本料金 10,000円 1人あたり 2,000円 |
3時間コース | 敷島会館またはしきしまの家において取組み説明、質疑応答、資料一式+現地視察1か所 | 基本料金 20,000円 1人あたり 2,000円 |
お見積コース | 敷島会館またはしきしまの家において取組み説明、資料一式+複数の現地視察や体験、訪問インタビュー、WSなどご希望により提案 | お見積りの額 |
出張講演 | ご指定の会場に出向き講演1時間程度、質疑応答、資料データ(オンラインの場合旅費不要) | 35,000円 |
注1:料金は目安であり、視察者様の人数、予算、視察内容等により相談に応じます。
注2:学生、生徒、児童の学習については、料金表にかかわらず相談に応じます。
注3:お見積りコースは、目的に応じた効果的な視察・研修をコーディネートします。
注4:現地視察は、別途謝礼が必要な場合があります。(料金は視察先によって異なります)
視察先 | 取組概要 | 場所 |
---|---|---|
さくら村 | 「あそびばNAVI」フィールド | 東萩平町 |
GENKIの森 | ダンロップ社会貢献による森林整備 | 東萩平町 |
押井の里 | 地域まるっと中間管理方式のほ場 | 押井町 |
押井の里 | 普賢院・Open Commons(整備中) | 押井町 |
旭木の駅プロジェクト | 間伐材活用、地域通貨「モリ券」、土場 | 杉本町ほか |
すぎん工房 | UIターン女子などの菓子工房 | 杉本町 |
てくてく農園 | Iターン、養鶏、有機農家 | 榊野町 |
いのはな農園 | Iターン、有機農家 | 太田町 |
みるば農園 | Iターン、有機農家 | 東萩平町 |
林洋らん | 専業農家、洋ラン、多肉植物 | 榊野町 |
高山農園 | 専業農家、自然薯、トマト | 太田町 |
補助事業実証現場 | 最適土地利用総合対策(梅園、市民農園) | 加塩町 |